「マニアと出会い、マニアになるフェスタ」

 

半年に1度開かれるマニアの祭典『マニアフェスタ』

”東急ハンズとのコラボイベント”としては2度目の開催!

総勢42組のマニアがゴールデンウィークの東急ハンズ新宿店を熱くする!

本やグッズ、トークライブやワークショップなどなど、いろんな形で好きが表現されています。

あなたはなにマニアですか??マニア本人が立っていたら、あなたの「好き」も聞かせてください!

 

 

■開催概要

【日程】2019年4月23日(火) ~ 5月7日(火) <15日間>(前期:4月23日 ~ 4月30日、後期:5月1日~ 5月7日)

【場所】東急ハンズ新宿店2F&3Fイベントスペース(地図)(※3Fイベントスペースは5/1(水)~5/7(火)のみ開催)

【アクセス】新宿駅から徒歩2分

【入場料】なし(※一部ワークショップなど参加料が必要なものもございます)

【主催】 合同会社 別視点、株式会社 東急ハンズ

 

 

■ワークショップ&イベント紹介

 

5/1(水・祝)
「空想地図を作ってみよう」
空想地図マニア 地理人

空想地図作りのワークショップ。
空想地図制作キットを使い「ありもしない街の地図」を作ります。
(空想地図ワークショップ)[1回目]12:30~14:00 [2回目]15:00~16:30
定員:1回20名

参加料:3000円+税(制作キット代込み)

予約はこちら:http://ur0.biz/ws52

 

5/2(木・祝)
「タカアシガニリドゥ演奏会&ディジュリドゥ体験会」
ディジュリドゥマニア SMILY

オーストラリアの民族楽器「ディジュリドゥ」をタカアシガニで制作したSMILYさん。
タカアシガニリドゥ演奏会(1日2回)と初心者向けディジュリドゥ体験会(随時)をおこないます。
(タカアシガニリドゥ演奏会)12時ころ、17時ころ
(リドゥ体験会)随時

体験料:500円+税

 

5/3(金・祝)
「顔ハメ看板トークライブ」
顔出し看板に顔を出すマニア 顔ハメ看板二スト 塩谷朋之
自分の顔ハメ姿を撮るマニア 裏パネOLらんちゃん


これまでにハマった枚数は3800枚以上 塩谷朋之さんのトークライブ。
裏パネOLらんちゃん&塩谷さんが監修した「オリジナル顔ハメ看板」も4枚設置。いつでも自由にハマって撮影可能。
(トークライブ)14:00~15:30/定員25名
(顔ハメ体験)随時

トークライブ参加料:1000円+税

予約はこちら:http://ur0.biz/TCy5

 

【オリジナル顔ハメ看板一覧】
・令和顔ハメ看板

・東急ハンズ顔ハメ看板

・マニアフェスタ顔ハメ看板

・片手袋顔ハメ看板


イメージ:片手袋顔ハメ看板

 

5/4(土・祝)
「珍スポットトークライブ」
珍スポットマニア 東京別視点ガイド
独自すぎる店マニア まつじ


珍スポットと呼ばれる変わった観光地や飲食店。長年巡り歩いたなかから傑作スポットを紹介します。

(ワークショップ)
[1回目]12:00~13:00
[2回目]14:00~15:00
[3回目]16:00~17:00
定員:1回25名

参加料:1000円+税

予約はこちら:http://ur0.biz/vGxl

 

5/5(日・祝)~5/7(火)
「東急ハンズに台湾夜市がやってきた」
台湾夜市マニア メロウマシーン55

「台湾夜市のアナログゲーム」を新宿で再現!
日本の縁日とは一味違う、素朴だけど熱い台湾のゲームをプレイできます。
(台湾夜市体験)随時

参加料:3プレイ500円

 

※ご予約は後日、東急ハンズ新宿店サイトで受け付けます

 

 

■出展者紹介

◎通期出展者(4/23~5/7)

片手袋マニア 

片手袋を見守る会

 

「片手袋は、楽しい呪い」

町のいたる所に落ちている片方だけの手袋「片手袋」に憑りつかれ、現在までに4000枚以上の片手袋写真を撮影しながら、発生理由・場所や季節との相関関係などなど、片手袋に関するあらゆる事象を研究している。

https://twitter.com/rakuda2010

 

 


ゴムホースマニア 

中島由佳

 

「ゴムホースは、無意識に作られたアート」

世界には美しいものがたくさん溢れていることを伝えるためゴムホースの写真を撮影し、主にinstagramで作品を発表。過去に撮影したゴムホースは2000枚。
ゴムホースの写真家というイメージがだんだん定着し、国内外の人からゴムホースの写真が送られるようになった。

https://twitter.com/nakasmith1

 

 

路上をはんこにしちゃうマニア
SABOTENS

 

「路上は、増殖する」

路上に落ちているアイテム(=落ちもん)に着目する「落ちもん写真家」の藤田泰実と、街角の園芸や育ちすぎた植物の魅力を「路上園芸学会」名義で発信する村田あやこの二人組。室外機やアロエ、選挙ポスターなど、路上でよく見るアイテムを40種類以上はんこにしてる。組み合わせると路上あるあるな風景が作れる。

https://www.instagram.com/sabotens_tokyo

 

 


散歩マニア
サンポー

 

「散歩は、無限の娯楽」

いろんな街で気づいたことや自分ごとを楽しい読みものにする散歩活動をしている。また、新しい散歩の可能性について考えてる。

https://twitter.com/sanpoojp

 

 

鉄塔マニア

鉄塔ファン

「鉄塔は、情緒」
送電鉄塔を中心に鉄塔をたどり、鉄塔の写真を撮影し、鉄塔をモチーフにした本を作っている。機能面よりもビジュアル面に注目し、知識にかかわらず楽しめる入門書的な本を目指している。

多くの人にとって「見えているのに見えていない」存在である鉄塔だが、「見える人」が増えたら面白いなと思いながら活動中。

https://www.instagram.com/tetto_fan

 

 

空想地図マニア
地理人&Rano

「地図は万物のビジュアル目次」
「空想地図」って聞いたことありますか?実在しない都市の様子を、詳細な地図で描いたものです。全国の都市あるあるを詰め込んでリアルな地図を制作中。

地図を作ることは、日常のあらゆることを映すこと。空想の人々の様子や落とし物も制作している。

さらに今回は、超役に立つミラクル路線図も登場?市外局番が柄になる?

地理人: https://twitter.com/chi_ri_jin
Rano:https://twitter.com/ibrn_

 

 

顔出し看板に顔を出すマニア
顔ハメ看板二スト 塩谷朋之

「顔ハメ看板は、終の棲家」
仕事の傍らハマれる看板を求めて出掛ける日々。これまでにハマった看板は3800枚以上。2015年に「顔ハメ看板ハマり道」(自由国民社)を出版。顔ハメ看板に関するアプリやイベントのプロデュース、WEB連載など多数。

https://twitter.com/shioya20

 

 

自分の顔ハメ姿を撮るマニア
裏パネOLらんちゃん

「裏側は、真実」
元々顔ハメパネル好きから始まり、自分の「ハメ姿」に注目し、三脚など使ってパネルの裏から顔ハメ姿を撮影するようになる。

 

仏像マニア
仏像ピクト

「仏像は、想像力の賜物」
仏像をピクト化したものをグッズ展開している。仏像のフォルムを極限まで削ぎ落とすことで、魅力をさらに引き出しながら「仏像とは?」という問いを世に投げかけている。また、現代になじんだ仏像を生み出すことで、潜在的な仏像ファンを増やそうという試みでもある。

https://twitter.com/butsuzo_pict

 

 

ブッダマシーンマニア
光と音の専門店 ハオハオハオ

「ブッダマシーンはサイケ」
世界中を旅して音の出るものやキラキラ光るもの、宗教・まじないグッズを集めている。中でもブッダマシーンは見た目と収録楽曲が非常にバラエティ豊かで、その奥深さに魅了される。今では世界中のチャイナタウンや仏具街で出会ったブッダマシーンを買い付けて販売するブッダマシーン屋として活動している。

https://twitter.com/haohaotokyo

 

 

地獄寺マニア
地獄

「タイの地獄寺は、生きている地獄表現」
数多のコンクリート像でつくられた一見キッチュでグロテスクなタイの地獄空間。日本では「地獄寺」と呼ばれ、珍スポット/B級スポットとして知られてきた。そんな地獄寺に魅せられ、現代タイ文化を考える中で絶対に価値のある現象だという信念のもと「地獄」という名前で研究活動をしている。2018年にはタイの地獄寺の現地巡りツアーもおこなった。

https://twitter.com/narok___

 

 

オリジナルグッズ製作マニア
卒業生代表プロダクツ

「グッズ製作は、効率的な自己表現手段」
グッズ製作会社に勤めていた時、自分の案が採用されず悔しくて自作をはじめる。

「券売機のよびだしボタンのキーホルダー」「押ボタンのピンバッジ」「夜のアクリル看板をイメージしたバッジ」など、普段目にしてるのに気にも止めないものをテーマに雑貨を作る。

https://twitter.com/sotugyo1000

 

 

ファンシー絵みやげマニア

山下メロ

 

「ファンシー絵みやげは、バブル時代のビッグバン」

平成初期の文化を「平成レトロ」と呼び研究。なかでも1980年代に広がり、バブル絶頂期にピークを迎えた子供向け観光地みやげ「ファンシー絵みやげ」を日本全国で保護している。

これまでに4000店舗調査、1万2000種類を保護。著書に『ファンシー絵みやげ大百科 失われたバブル時代の観光地みやげ』(イースト・プレス刊)がある。

https://twitter.com/inchorin

 

 

ネオ日本語Tシャツマニア
いせか衣

「ネオ日本語Tシャツは、日本語の再発見」
タイや台湾でクセの強い日本語がプリントされた服を買い漁って販売。日本語ネイティブではなかなか出せない自然なギャップやズレ感が魅力。

https://twitter.com/isekai_neo

 

 

珍スポットマニア
東京別視点ガイド

「珍スポットは、精神の具現化した場」
2011年より、変わった観光地「珍スポット」を巡りまくる。来訪した珍スポは1000ヵ所以上。

好きがこうじて観光会社を作り、珍スポ巡りのバスツアーも行う。

https://twitter.com/another_tokyo

 

 

独自すぎる店マニア
まつじ

「珍スポットは、人間の生き様を感じられる場所」
日本全国の身近に潜んでいる珍スポット、珍グルメ、ええ店を訪問している。今までに訪れた珍スポット、珍グルメの場所は700箇所以上。

https://twitter.com/matsujun5213

 

 

遠足マニア
終末オトナ遠足

「遠足は、ワクワクの共犯」
2009年から活動開始。終末好きオトナの秘密結社で、日本や世界を旅して心奪われた人・モノ・出来事をつぶやく。時おり遠足の名のもとにオフ会も開催。

https://twitter.com/otonapicnic

 

 

銭湯マニア
銭湯再興プロジェクト+塩谷歩波

「銭湯の楽しみ方は、無限」
全国各地の銭湯を図解するイラストレーター/小杉湯の番頭の塩谷歩波と、塩谷が主催する銭湯好きコミュニティ「銭湯再興プロジェクト」。銭湯再興PJは”銭湯を新たな文化にする”をテーマにイベントの企画やグッズ制作などの活動を行なっている。

https://twitter.com/enyahonami

 

 

電気風呂マニア
けんちん(銭湯電気保養協会)

「電気風呂は、銭湯界のミステリーゾーン」
仕事で疲れきった「心」と「体」を救われたことにより『電気風呂』に開眼。
これまで東京の全公衆浴場等、日本全国300以上の電気風呂強度《電気風呂パワー》を測定、これまで解明されてこなかった歴史や効能を日々研究し、色々な角度から『電気風呂』の良さを一般大衆に広めている。

https://twitter.com/kenchin

 

 

電気風呂マニア
マニアパレル

「電気風呂は、全身全意に電気を感じる唯一無比かつ合法な手段」
ニッチなマニアの為に勝手につくり続けるマニアなアパレルブランド。

https://twitter.com/BAD_ON

 

ふんどしマニア
ふんどし部

「ふんどしは、あなたの心を引き締めるウェア」
(株)ふんどし部は国内外のふんどしの製造・販売、そしてロングタームのフィットネスプログラム「バディトレ」を行なっている。ふんどし部は「人生を締める」ことをミッションに、これまでになかった「身体を楽しむ」体験を世界と共有する。

https://www.facebook.com/fundoshibu/

 

 

明太子マニア
田口めんたいこ

「明太子は、わたしとごはんの良きおとも」
明太子に魅了され、明太子や明太子商品・明太子グッズなど明太子に関するあれやこれやを自分なりにSNSで発信している。時々、実際に明太子を提供する明太ご飯やさんとしてどこかに出没する。沢山の方々と明太子でわいわいしたいと思い行動している。

https://twitter.com/taguchimentaiko

 

 

ミニチュアフードマニア
kerosaka

「ミニチュアフードは、心の栄養食品」
樹脂粘土を使いリアルだけど食べられないミニチュアサイズの食べ物を制作。様々な角度から撮られた実物の写真を収集し(時には実物を購入してきて)、舐めるように観察しながらいかにリアルに作るかを日々試行錯誤している。

https://twitter.com/kekerorosaka

 

カップ酒マニア
カップ酒トラベラー

「カップ酒は、その時その土地の縁」
日本各地を在来線で旅をしながら、まだ見ぬカップ酒を収集してる。集めたカップ酒やカップ酒自販機、気づいたことなどをTwitterで発信している。

https://twitter.com/DGI68

 

 


廃墟マニア
えぬびー

「廃墟は、怖くないよ」
日本中の廃墟を年がら年中巡りまわり、写真を撮り歩く。そうして集めた写真を独自の視点で加工、味付けし、廃墟は怖くないんだよ~ということを広めている。

https://twitter.com/enuenuenubi

 

 

昆虫食マニア
篠原祐太

「昆虫食は、愛、冒険、命の循環」
1994年地球生まれ。昆虫食や自然の魅力を発信中。多様な虫料理企画の主催から、虫料理ケータリング、世界初の虫ラーメン販売や虫フレンチ等を提供している。

https://twitter.com/yshinoearth

 

 

◎前期出展者(4/23~4/30)


たぬきケーキマニア
たぬきケーキめぐり

「たぬきケーキは、ローカルアイドル」
日本中に生息するたぬきケーキを捕獲・観察しその生態について研究したり、摂食して「あー、おいしいなー」と思ったりする活動を20年くらい続けている。

https:https://tanukicake.gzf.me

 

 

信楽タヌキマニア
けいおうタヌキ研究所

「信楽タヌキは、野生のいきもの」
身近にあって、でもその正体はあまり知られていない「信楽タヌキ」。そんなタヌキの歴史を研究したり、タヌキが置かれている場所を調査したり、タヌキの楽しみ方を本やイラストといった形で発信したりしてる。

https://tanuki-keio.wixsite.com/keiotanukiclub

 

 

 


街角狸マニア
むらたぬき

「狸は、自分の分身」
街角に置かれた狸を撮り集め「#街角狸」でSNSにアップしている。狸をテーマにしたオリジナル曲も作っている。活動歴8年で約2000枚以上撮影している。

https://twitter.com/tetsuro5

 

 

野良サインマニア

Eidantoei

「野良サインは、大きなシステムを補う人間味」
駅などでみられるオフィシャルな案内表示の書式(サインシステム)から逸脱している貼り紙や手作り案内などを〝野良サイン〟と呼び、撮り集めている。

https://twitter.com/ooooooooo

 

 


透かしブロックマニア
ブロック塀研究会

「透かしブロックは、機能から生まれたアート」
日々新しい透かしブロックを求め旅を続け、その歴史、地域性等について考察を深めている。

https://twitter.com/FujiiKatsuhiko

 

 

アート系壁マニア
Yasuhito Shigaki

「街中の壁には、芸術的な壁が潜んでいる」
自身が魅力的だと感じる壁を日々探し求め、狩りをする感覚で撮影している。壁はよく見てみるとグラフィカルな要素が色濃く反映しており、何気ない日常生活でも突然現れたりする。個性豊かな『壁』を狩っていきたい。

https://instagram.com/neijin0218

 

 

木彫りしちゃうマニア
内堀麻美

「愛着、親しみが生まれるのは何故でしょう」
生活に馴染んでいる、親しみのあるモノ、ロングセラーのモノを木彫して着彩している。
私達が抱く美意識は、どこで生まれて、共有されるのか。そのヒントとなる様に制作している。モノの持つ魅力や持ち心地に違和感を抱かせ、再認するため作っている。

https://twitter.com/uchiboriasami

 

 

◎後期出展者(5/1~5/7)

歩行者天国マニア
内海皓平

「歩行者天国は、都会のオアシス」
建築を専攻する大学院生。歩行者天国の一種「遊戯道路」との出会いをきっかけに、歩行者天国に秘められた可能性を明らかにすべく研究を始める。訪れる先々で歩行者天国を探し歩き、観察やインタビュー、時には自ら入り込むことによって、歩行者天国の来歴や使われ方について調査している。

https://twitter.com/hokoten_info

 

 

店番をするぬいぐるみマニア
ごめ

「店番をするぬいぐるみは、全日出勤の店員さん」
ふと、店先にいた大きなぬいぐるみと目が合った瞬間から意識するようになり撮影をはじめる。全日フルタイムで働く姿が健気で好き。

https://twitter.com/misenui

 

 

シャッターマニア
シヤッター写真家

「シャッターは、緞帳」
シャッター(鎧戸)がある風景を題材に写真作品を制作。写真集、写真展、Webサイト、SNSなどで作品を発表し、公開写真枚数は250枚。撮影場所は関東地方が中心。景観としての美しさ、面白さを重視してシャッターを切っている。

https://twitter.com/48tter_photo

 

 

公園遊具マニア
あさみん

「公園遊具は、職人の愛」
街の公園にある遊具、特に動物や乗り物などをモチーフにしたコンクリート製の遊具は全国的に減少しているため、記録を目的に街歩きや航空写真から公園遊具を探し、全国どこでも現地に行ってはいろんな角度から撮って残している。

http://twitter.com/papicocafe

 

 

囲碁マニア
囲碁アーティスト・関翔一

「囲碁は、発明・表現の場」
囲碁の絵を描き、そこから囲碁で遊べるように良い勝負に調整している。最後は引き分けになるように作ってある。

https://twitter.com/chitokunn

 

 

ない本マニア
膝掛炒飯文庫

「『ない本』なのに読んだ気になれる」
投稿された画像から、この世に存在しない架空の本の表紙とあらすじを制作している。読まなくてもいい『ひどく怠惰な読書』のカタチとして、本を読む時間と気力のなくなった本好きをこの世にとどめている。

https://twitter.com/nonebook

 

 

◎5/4、5/5限定出展

仕事マニア
日本仕事百貨

「仕事は、出会い」
求人サイト「日本仕事百貨」の中の人が、これまで出会ってきたさまざまな仕事の中から、あなたにぴったりなものをきわめて真面目できわめて勝手におすすめする、占い風人生相談。人生のモヤモヤがちょこっとだけ晴れるかも。

https://twitter.com/sgt100ca

 

 

◎3Fイベント出展者

台湾夜市マニア
メロウマシーン55

「台湾夜市は、欲求への応答」

台湾各都市に存在する「夜市」を多角的に研究するマニア。普通パッと思い浮かぶグルメのみならず、単純なのにはまってしまう昔ながらの「クソゲー」たる夜市遊戯にはまり、ついに各所に出没して夜市をやる業者になってしまった。夢は日本で夜市文化を改めて定着させること。

https://twitter.com/twyoichi

 

 

ディジュリドゥマニア
スマイリー

「蟹さえも楽器に見えてしまう」
オーストラリアの金管楽器「ディジュリドゥ」の日本を代表する奏者・製作者。町おこしの為にタカアシガニの殻を利用したディジュリドゥを製作した事により、蟹奏者として全国的に認知される。

https://twitter.com/numazupower